3Dプリンター造形シミュレーション

(日経クロステックより抜粋)

日立金属が金属3Dプリンターの造形シミュレーションソフトを導入したそうですね。

3Dプリンターって、ほっといたら勝手に立体形状を作ってくれるんでしょ?という風に安易に考えられる方がよくみえます。

確かに、3Dデータを作成して、スライサーソフトで積層情報を作って3Dプリンターに投入するだけですが、それだけで完璧な造形物は得られません。

積層方式にも寄りますが、反ったり割れたりといった鋳造や切削でも起きるようなことが3Dプリンターにも起きます。

うまく積層するためにはそれなりのノウハウが必要になります。

そうした時に、うまく積層できるかを検討するのがこうしたシミュレーションソフトになります。

今回、日立金属が導入したシミュレーションソフトは「Simufact Additive」(米MSCソフトウェア社)です。

このMSCソフトウェア社は、CAE(コンピュータによる解析)では皆知っている「NASTRAN(ナストラン)」を供給していましたね。

私も航空機開発をやっていたときには「NASTRAN」を使っていました。

ちょっと懐かしくなったので、ブログに取り上げてみました。

今後、こうしたコンピュータ上で様々なことが完結していくのだと思います。

デジタルものづくり技術には今後も要注目です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です