あいち航空ミュージアムに行ってきた

(あいち航空ミュージアムのエントランス)

先日、豊山町の「県営名古屋空港」敷地内に2017年11月30日(木)にオープンしたばかりの『あいち航空ミュージアム』に行ってきました。

こちらの施設は国産旅客機MRJの開発/生産で盛り上がっている県営名古屋空港エリアで、空と航空機の世界を楽しめる施設になっています。

航空機産業振興の一端を担いたいという私なので、やはりここは行かねばならぬと想い行ってきました。

まず、名古屋空港の隣にある商業施設「エアポートウォーク」の2階からエントランスに向かいます。

入場してはじめに見られるのが「レオナルド・ダ・ビンチの考案したヘリコプター」です。

(レオナルド・ダ・ビンチのヘリコプター模型)

昔のANA(全日空)さんのロゴマークに使われていました。

ちなみにANAの祖業は日本ヘリコプター輸送という会社で、今でもANAの航空機コードはNHとなっています。

 

次に見られるのが名機100選です。

(名機100選のコーナー)

ここでは、日本に縁のある航空機100機が模型として展示されています。

壁には航空機の歴史について年表形式で解説されています。

模型の1番手は日本で初めて動力飛行機に乗った徳川大尉の機体が紹介されていますが、なぜ二宮忠八(ライト兄弟より先に飛行機の開発に成功したと噂される日本人)のタマムシ型飛行機では無いのだろう?

ともかく、模型を見ることで、航空機の進化の歴史がよく理解できる展示になっています。

 

そのまま1階に降りると、実機の展示と様々なアトラクションのコーナーがあります。

実機の展示として目玉なのが、零戦とYS-11でしょう。

(復元された零戦の展示)

(航空自衛隊美保基地で運用されていた国産旅客機・YS-11)

 

零戦は日本人なら誰でも知っているんじゃないかと思えるくらいメジャーな航空機ですね。

戦後GHQによって、零戦はすべて解体・破棄されて私はもう残っていないと思っていたのですが、この機体は南方戦線で使用された機体が発見されて、三菱重工で復元された機体だそうです。

零戦には主たる開発者の堀越二郎氏によって、さまざまな新技術が盛り込まれています。

引き込み脚(飛行時に車輪を格納)や沈頭鋲(皿頭のリベット)などは、現在の航空機において無くてはならない技術となっています。

スタジオジブリの宮﨑駿監督最後の作品「風立ちぬ」でもこれらのワードは劇中で出てきていましたね。

 

一方のYS-11は戦後のGHQによる航空機開発禁止が解除されてから、日本で初めて開発/製造された国産旅客機です。

この機体は、先述の堀越二郎氏や、川崎航空機で飛燕などを開発した土井達夫氏など、戦時中の航空機開発者が集結した、いわば国内オールスターチームによって開発されました。

ちなみにYS-11の名前の由来は、その時の設計チーム「輸送機設計研究会(Y)」の「設計(S)」で機体・エンジンの1番目採用(11)から来ているそうですね。

このYS-11は言ってみれば、今開発中の国産旅客機MRJのご先祖様にあたる機体でもあります。

残念ながら、もうこの機体は運用されていないため、我々民間人が乗ることはできません。

MRJが量産されて、国産旅客機に日本人が乗れる日が早く来ることを期待してやみません。

 

他の実機の展示として、三菱重工が開発したビジネスジェット機「MU-300」やマニアックなところで名古屋市立工業高校が制作した動力飛行機、回転翼機(ヘリコプター)などが展示されていました。

(三菱重工の開発したビジネスジェット機MU-300)

(名市工が制作した動力飛行機)

 

全体を見て回った印象として、ちょっと物足りないかな~という感じです。

確かに実機の展示などは良いのですが、ただ展示してあるだけなので、一度見たらもう良いかなという印象です。

お客さんの入りは、平日の昼間だったということもあり、少しさびしい印象を受けました。

色々と体験コーナーがあるのですが、基本的には子供向けになっています。

やはり、将来の航空機産業従事者を育成したいという目的があるのでしょう。

しかし、もう少しリピーターを増やす工夫が必要かと思いました。

 

追記

最上階に名古屋空港の滑走路が見れる展望デッキがあります。

この日は当たりの日で、航空自衛隊のF-2支援戦闘機、F-15戦闘機、C-2大型輸送機と、民間航空会社フジドリームエアライン(FDA)のERJ-170が見られました(^o^)v

ちなみに、ERJ170とC-2輸送機の開発には私も携わっていました。

(F-2支援戦闘機)

 

(F-15戦闘機)

 

(FDAのERJ)

 

C-2(C-2大型輸送機)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です